会社でアリを飼い始めました。

デジタルのアリです。かーわいー、よ?
Ant's Life Studio 、発売まで待ち望んでいました。PS3よりもWiiよりもまずはこれ。アリを飼うことしかできない大人のおもちゃなんて、素敵。
放っておくと生まれては死んで生まれては死んで……生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、 死に死に死に死に死んで終わりに冥し。
矮小な存在に空海を見ます。仕事にならないくらい空海。
今、冬コミの作業とか諸々の作業で死の物狂いですが、精神的療養と言うフレコミで土曜はイベントに参加していました。

記念すべき第一回「町田 Beer Hoppers」。
常連である町田のビールバーと、同じく常連であるイングリッシュパブの二店が共同で行った、町田発のビール祭。
「これが失敗したら、次は出来ないかも……」という、マスターの言葉に行かないわけが無いじゃないですか。
普段は十数人入ればもう動けない位の小さな店ですが、小さな店内はかえって酔っぱらいを盛り上げるもので、素敵に盛り上がりました。
極めつけは、 ベアードブルーイングがこのイベントの為に作ってきたオリジナルビール「町田スタウト」!
かなり濃く、苦めで通好みの味です。瓶詰めで貰ってきたので、後でまた呑みます。しかし……町田スタウトってネーミングが強烈だ。
おまけ。

柿ラガー。
何とも
田舎くさい馴染みやすいラベルの季節感溢れる麦酒。
お洒落な麦酒も良いですがこういう麦酒も大好きです。
味はもの凄く普通のラガーでした。
あ、仕事してますよ?